苔増しするので着生材から剥がした根

ども!
koharubiyoriです。

今回はタイトル通りの内容。

先日、
苔増しを行いました。

苔増し時にビカクシダ
着生材から剥がすのですが
その時にしか見れない
の箇所の写真をUP。

ビカクシダの着生面の様子↓

こげ茶色の細いのが
ビカクシダの根です。

木片は着生材が
一緒に剥がれてますw

板側はこんな感じ↓

ベリベリです(笑)

桐材は柔らかいので、
やはり耐久性に問題ありかな?
根に引っ張られ
剥がれたと思います。

 

次の、
ビカクシダの着生面はこちら↓

いい感じに根が
つまっているかと。

これくらいが個人的には
好きというか、
いい感じかと。

苔増しの
タイミング的に。

着生材はこんな感じ↓

板にも根が残ってますね。

 

次の
ビカクシダの着生面はこちら↓

ほわほわ系の根。

着生材はこんな感じ↓

板に残ってる根も、ほわほわ。

ビカクシダの品種により
根の感じも微妙に
違うような気がします。

たぶんですが(笑)

次の
ビカクシダの着生面はこちら↓

こちらもいい感じ。

ちなみに、
いい感じ!とか言ってますが
判断基準は僕の中にあるだけで
根拠とか正解は、ないのでご注意を(笑)

僕の体感的な話

ということです!

着生材の様子↓

この株はかなりの
活着力でした。

根性のある根です。

根も愛しい♥

次の
ビカクシダの着生面はこちら↓

こちらは根張りが少ない。

これは、
フライング気味で。。。

まだ、
苔増しには早かったようです。

たまに
焦ってやっちゃいます。

別に早いから、
悪いってことないけど
ある程度根張りしてから
苔増ししたほうが
スムーズに
成長してくれる気がします。

こちらも
僕の体感の話ですので
話半分にしておいてくださいねw

着生材はこんな感じ↓

やはり板に残る、根は少ないですね。

だから、
剥がすのも簡単。

 

以上、
根メインの記事でした。

たまにはこんな
いいですね。

 

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事