コロナリウム・ドワーフ[P.coronarium Dwarf]の成長記録#2

どもども!
絶賛!切れ痔中の
koharubiyoriです。

病院のトイレットペーパーが
シングルなうえに硬い!

安いやつやん!
(宮川大介風)

なので、
デリケートな部分が
切れる、切れる(._.)

なので、
ひとりこそこそと
お尻に軟膏注入してます(笑)

看護師さんが突然入ってこないか
ドキドキです( ゚Д゚)

そんなどうでもいい、
僕のお尻事情は、さておき本題へ!(笑)

本日は前回のブログに引き続き
コロナリウム・ドワーフ
P.coronarium Dwarf)の成長記録#2となります。

●以前の成長記録はこちらから↓

それでは成長記録#2スタート

以前のブログを読んでもらうと
わかるのですが、

水苔の量が
気になっておりました。

なので、
このコロナリウムを仕立て直しすることに。

仕立て直しについては
2020年9月のこちらの記事にて
詳細を書いてますので今回は省略。

お時間がございましたら
どうぞ(-ω-)/

とりあえずこんな風に
仕立て直しました。
[2020年8月30日]

水苔を薄く広く!
乾燥しやすいように!

我が家では、
この仕立て方が合う('◇')ゞ
今のところは^ー^

さらに、
半月後の様子はこちら↓
[2020年9月17日]

おおっ!
小さかった貯水葉が大きく!

仕立て直しで、
ご機嫌を損ねることなく
動いてくれた。

ひと安心('◇')ゞ

そして、
さらに2カ月後↓
[2020年11月23日]

貯水葉も2カ月前よりも
すこし大きく。

着生材に着地する位に!

ですが、向かって右側の
貯水葉は変色。。。

変色するには
少し早い気がするので、
水やりミスしたかも。。。

ですが、
嬉しい事も↓

今度は上向きの胞子葉が誕生!

期待がもてそうな感じ!

かな?(笑)

知らんけどw

 

そして、
さらに2カ月経過した
コロナリウムドワーフ↓
[2021年2月23日]

全体的に、胞子葉も伸びました。
ですが、
やはり成長が遅いというか
成長が小さい。。。

”ドワーフ”って
そんな感じなのかな?

写真では成長が、
判りやすいのですが
実際毎日観察しても
他のビカクシダのように
明らかに大きくなる感じが
つかめない。

ここら辺は、
よくわかりませんが
とりあえず育てるのみです('ω')ノ

そしてさらに、
1カ月後はこちら↓
[2021年3月14日]

胞子葉にワサワサした感じが
出てきました。

短めの胞子葉達が
可愛すぎる♥

ただし、
まだ水やりのタイミングが、
つかめない。

なので、
案の定、貯水葉が変色↓

※屋外で撮影してますが室内管理です。

しっかり乾燥させてから
水やり(シャワー)してますが、
なかなか。

いけてるって思っても、
1発で黒くなったりする。

うーーん。。。

悩む。。。

根本的に
水やりの仕方を
換える方がよいかも。。。

まだまだ成長記録は続きますが
本日の
P.coronarium Dwarfの
成長記録#2はここまで

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

●成長記録の続きはこちら↓

 

●過去の成長記録はこちら↓

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事