ヒリーcv.ドラゴンの成長点がグラグラする件&成長記録

我が家のヒリー・ドラゴン
P. hillii cv.Dragon ]の
成長点がずっとグラグラして困ってます。

まずは、
ドラゴンをお迎えした時の様子から。
[2019年12月初旬]

ビカクシダ ヒリー ビカクシダの森

一番右の子がドラゴンです。
鉢植えで管理されていた子で
抜き苗の状態で沖縄より到着しました。

沖縄!そうです!
fromビカ森。
ハイサイー!
いつも
ありがとうございます。

根の周りのコンポストをそのまま利用し
仕立てました。

ビカクシダ ヒリー ドラゴン

貯水葉が無い状態で
胞子葉のボリュームが大きく
この時から若干、
成長点がグラグラしてました。

そのうち根も張り
貯水葉でるから
大丈夫だろう。

っと、
この時は気楽に考えてました。
冬場にお迎えしたので
ビニール温室内で管理しました。

そして
約1.5ヵ月後のドラゴン。

ヒリー 板付け

体調を崩すことなく
どんどん成長してくれてました。
しかし胞子葉だけ。
少しも貯水葉が出る気配がない。

どちらかというと
次も胞子葉な
感じ(泣)

そして
さらに3.5か月後のドラゴン

[2020年4月初旬のヒリー・ドラゴン]

ビカクシダ 春 

胞子葉はゆっくりしとしたペースで
大きくなるばかり。
やはり貯水葉が出ない。
さすがに
この頃には違和感が
大きくなる。

why?

しかも、
胞子葉がボリュームアップし過ぎて
成長点と付近のグラグラがひどい。
少しでも寝かすと折れそうな位動く。

この時点で
コンポストのリセットも考えました。
がしかし、
胞子葉は順調に育ってくれているので
リセットでその成長を邪魔したくないし。

あと、この時期に
屋外管理に切り替わった時だったので
ドラゴンにスイッチがはいるかな?
って思い、引き続き様子を
見る事に。

さらに、1か月後。

[2020年5月初旬のヒリー・ドラゴン]

ヒリー ドラゴン ビカクシダ 

貯水葉の”ちょ”の字もでない位、
貯水葉がでません(泣)
屋外管理でも、なんら変化なく。

春風(強風)にあたる事でさらに
胞子葉が揺れ、成長点がグラグラに。

なので思いっ切って
下向きに伸びていた古い胞子葉から
順番にカット。
軽量化を図りました。

これで風の抵抗も減るし
軽くなるし
成長点への負担が
軽減するだろう(願)

更に成長点廻りの水苔を
カチッと固定したくて
スズランテープで強めにテンションかけ
固定しました。

それにしても
何故?貯水葉が
出ないのか?

環境?水?光?エネルギー不足?
とりあえず、わからないので
根に優しい有機肥料も仕込んでみました。

そして約1.5ヵ月後。

成長点のグラグラが収まらないし
貯水葉がくる気配もない。
グラグラどころか、もう
グランッ!グランッ!って感じ。

本当に
やばいなぁ。。。

このままではドラゴンの
終焉を迎えそうな気がしたので、
思い切ってリセットする事に。

我が家の手術台。

ヒリー 仕立て直し

解体してみましたが、
根腐りとか病気な感じはしませんでした。
写真とり忘れました(泣)

元々ベラボンの量が多かったので
今回はベラボンを減らし
水苔多めで仕立て直しました。

そして
着生材もワイヤーメッシュから
焼杉板に変更してみました。

ビカクシダ ヒリー 

風折れ・ぐらつき補助の為に
アルミワイヤー(赤色)を埋め込み
優しくビニール紐で固定しました。

ヒリー ドラゴン 成長点

斜めにしたり動かしてもなんとか
大丈夫そうです。

それは良いのですが

僕、やってしまいました(泣)

一番新しい胞子葉にテグスを絡ませ
傷というか切り裂いてしまったのです。
お酒飲みながらの夜中の作業はダメですね。
今度からは作業前・作業中は禁酒します。

やってしまったものは仕方ない。
気持ち切り替えてその日は眠りました(笑)

とりあえずこれで
成長点は、もげないはず。
たぶん(苦笑)

根を張り、貯水葉が出で
しっかりとした土台ができてほしいなぁ。

今年は諦めて来年のドラゴンの
あばれっぷりに期待。

また
ヒリー・ドラゴンにアクションが
あればブログに書きたいと思います。

それでは。

 

●ドラゴンの
成長記録の続きはこちらから。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事