スポンサーリンク

ビカクシダ・ホワイトホークの成長記録①

今日は我が家の
ホワイトホークの成長記録です。

いつもはお迎えした時の写真で
始まりますが今日は別バージョン↓

ビカクシダ ホワイトホーク

[P. White Hawk]

こちらの写真はヤフーオークションで
出品されていた時の写真です。
この姿に惚れて、落札しました。

もちろん、この子も
fromビカクシダの森さん。
ほんとお世話になってます。

見た目もいいし
なにより、名前がかっこいい!
ホワイトホーク!
直訳で白い鷹ですよ!

白い鷹といえばグリフィス!
ベルセルクを愛読している僕には
買わない理由はないでしょう!
ベルセルクは漫画です!
もちろんこの子を
グリフィスと呼んでます(笑)

ベルセルクの話が分からない方は、ほんとゴメンナサイ。

話が、だいぶ外れちゃいましたので
本題に戻します(笑)

このホワイトホークを
落札したのは2019年の12月末。

自分へのクリスマスプレゼントとして購入。

この頃は、
何かに理由つけて
ビカクを買ってました(笑)

偶然にも
25日、当日の夜に到着してくれました。

サンタのおじさん
気がきくやん(笑)

[2019年12月25日 お迎え]

コウモリラン ホワイトホーク

実際に手にしてみると
思っていたより小さくて
ちゃんと育てていけるか
すごく心配でした。

ちなみに
ネット調べによるとP. White Hawk
willinckii x diversifoliumとの交雑?交配?と
いうことでした。

到着後、すぐ板付けし
室内に設置した簡易ビニール温室で管理。

そして、お迎えより約2週間後の
ホワイトホークはコチラ↓

ホワイトホーク 板付け

お迎えした時の心配はどこへやら。
すごく順調に育ってくれました。
小さな貯水葉も展開しようと
してくれています。

ここから、少し期間があいた
約3か月後の様子↓
[2020年4月中旬]

ホワイトホーク 育て方

貯水葉もだいぶ大きくなり
胞子葉も少しずつですが
大きくなりました。

この頃から気温も
上がってきましたので外管理に移行。

黒色の肥料ケースの中身には
東商の超発酵油かすを入れました。
虫があまりこないので気にいってます。

効果のほどは、
わかりませんが
とりあえず何かしたくて
施肥していました(笑)

それから
さらに2か月後の様子はこちら↓
[2020年6月19日]

ホワイトホーク 胞子葉

この時期から徐々に
胞子葉がキレイな白色というか銀色に。

水やり時に触れてしまったり
ドボンを勢いよくすると
星状毛が剥げやすく
注意しながら管理。

それでも僕は
おっちょこちょいなので
剥げさしてしまいました(苦笑)

そして、
さらに約1か月後の様子↓
[2020年7月中旬]

P.White Hawk ホワイトホーク

ようやく胞子葉も大きくなり
かっこよくなってきてくれました。

羽を広げて飛んでるような感じ
たまりません。

こんな小さい株で
こんだけカッコいいのですから
大株になった時はどんなに
かっこよくなるのでしょうか?

ほんと楽しみーーー。

そして、
さらに3週間経過。
[2020年8月上旬]
ホワイトホーク 貯水葉

次の貯水葉、誕生です。
かわいい。

実際にホワイトホークを
育ててみて感じたのは
僕の持ってるビカクの中では、
かなり育てやすいほうだと。

園芸素人の僕の感覚なので
あてにはなりませんが(笑)
そんな気がするのです。

そんなお利口さんのホワイトホーク。
いつか子株をつけてくれるはず。
この子自身も株分けされて我が家へ来ましたから。
なので、
その子株達を育てあげて
白鷹軍団を作りたい!という夢があります。

まさに鷹の団!
ちなみに僕は、
グリフィスより
ガッツ派です(笑)
また、ベルセルクの話(苦笑)

そしてさらに、
2週間位経過したある日の
グリフィス、、、いや
ホワイトホークに異変!
それは。。。

不定芽 ビカクシダ ホワイトホーク

キターーーーーーーーッ!

ホワイトホークに不定芽が誕生!

こんなに早く不定芽を
だしてくれるなんて(泣)

夢の白鷹軍団への道が少し開けたような!

早くも僕の中で
激熱な展開です。
ワクワク。

そしてこれが昨日のホワイトホーク。
[2020年9月2日]
ホワイトホーク 育て方 ビカクシダ

うんうん!
ちゃんと成長しています。

愛しすぎる!

今後がまたまた楽しみになりました。

っとまぁ、
ホワイトホークの成長記録はここまで。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それでは。

 

●このホワイトホークの
成長記録の続きはこちら

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事