ビカクシダの不調・病気 ガンバレ!首折れした幼苗ちゃん! 首折れしたビカクの子株(幼苗)をなんとかしたい! どもども! 久しぶりです! koharubiyoriです。 なかなか ブログ更新できずでした( ゚Д゚) 今日... 2022年7月16日
ビカクシダの胞子培養 もしかして。。。 胞子培養中の株の中から。。。 どもども koharubiyoriです。 今日はビカクシダの 胞子培養中の幼苗の話。 昨年末から 気になる幼苗が出現しました。 こ... 2022年1月19日
ビカクシダの室内管理 床置きの胞子栽培用にペンダントライトを買う 床置きの胞子栽培用にペンダントライトを買う どもども koharubiyoriです。 本日はビカクシダの 育成用ライトのお話。 スペースの問題で 現状床に胞子栽... 2022年1月4日
ビカクシダの不調・病気 胞子栽培中のカビを除去 胞子栽培中のカビを除去してみる どもども koharubiyoriです。 本日は、 胞子栽培中の培地に 発生したカビのお話。 ビカクシダの胞子栽培中は カビが時... 2022年1月4日
ビカクシダの胞子培養 胞子栽培の株のサイズアップ 胞子栽培の株のサイズアップ どもども! koharubiyoriです。 本日のブログは 僕が胞子栽培している ビカクシダの株のお話です。 まだまだ小さいですが、... 2022年1月3日
ビカクシダの胞子培養 ビカクシダの胞子培養ルーム増設! ビカクシダの胞子培養専用ルーム増設! どもども 最近体調の良くない koharubiyoriです。 医療費が、 かかりますね(´;ω;`) ケガやトラブル。。。... 2021年9月5日
ビカクシダの胞子培養 pickup 胞子培養の注意点について書き殴る! 胞子培養の注意点について書き殴る! ども。 今日は写真無しです。 頭の中で何となく 浮かんだ事を 書きなぐりたいと思います。 メモ的な感じかな。 後日、 しっか... 2021年8月26日
ビカクシダの胞子培養 胞子培養がピンチ!胞子培養の成長記録#7 胞子培養がピンチ!胞子培養の成長記録#7 ども! 今日の Koharubiyoriは スタートから ピンチです(;´Д`) 説明するのもなんなので、 こちらの写... 2021年7月29日
ビカクシダの胞子培養 ビカクシダの胞子培養の成長記録#6 ビカクシダの胞子培養の成長記録#6 どもども! 利き腕がどちらか わからなくなった koharubiyoriです。 お箸や、字を書く時、 パワーつかう時は右だけ... 2021年7月21日
ビカクシダの胞子培養 ビカクシダの胞子培養の成長記録#5 ビカクシダの胞子培養の成長記録#5 どもども! 枝豆と豆腐が 大好物のkoharubiyoriです。 どちらも、 豆(笑) 今回は、 以前にスペーシングをした ... 2021年7月17日
ビカクシダの胞子培養 ビカクシダの胞子にまみれる休日 ビカクシダの胞子にまみれる休日 今日はいつもと違う感じのブログ。 成長記録でもなく、 なんでもないビカクシダ大好きな おっちゃんの休日です('ω')ノ この日は... 2021年5月31日
ビカクシダの胞子培養 ビカクシダの胞子培養 成長記録#4 ビカクシダの胞子培養 成長記録#4 どうも! 最近、親知らずを2本抜き、 勢い余って先生に前歯を 折られたKoharubiyoriです(笑) 今日はずっと 更新... 2021年5月23日
ビカクシダの胞子培養 胞子培養用に新しい培地を買ってみた 胞子培養用に新しい培地を買ってみた タイトルにある通り、 胞子培養用に新しい培地を購入しました。 今回購入した培地はこれ! DARK PEAT(ダークピート) ... 2021年5月11日