品種別
品種別の記事一覧
だいぶ大きくなった Platycerium × siamense 'Silver Velvet'(TC) 胞子葉1枚でこんな感じに↓ 良すぎないか? だまされた...
我が家のPlatycerium hillii。 いわゆる原種なヒリー。 よくないコレ? ヒリーよくない? よくなく なくなく なくなくない? ヒリー育てるの楽...
P. bifurcatum cv. Ziesenhenne 昔からある園芸品種だけど すごくいいビカクシダだと思う。 うちのオカン(母親)も この株は、好きらし...
この株はP.hilli ’Mio’(tc) 僕、勘違いしてましたw 何を勘違いしていたかというと それは、購入先、 つまりお迎えした先。 ビカク販売者の ”ビカ...
我が家のグリフィス... いやP. White Hawkです! ホワイトホークって読む。 かなり久しぶりにブログに登場。 何年ぶり? イイ感じに育ってくれてる!...
”かわいい”でしょ。 ついにビカクシダの かわいいポイントの撮影に成功かw なぜ成功か? この写真をインスタグラムに投稿したのですが ここ最近で1番”いいね”が...
”Kwich"は僕がつけた名前。 今の所”愛称” "P.kenichi Sporeling k#1 (koharubiyori select) 僕が自分で育てた...
ついにあの子が卒業します。 あの子とは この子ですw↓ P. alcicorne var.Africa君。 貯水葉がまだ広がってない時に 貯水葉変わりにスズラン...
P. superbum × P. wandae ビカクシダの貯水葉って 野菜感があるとおもうんだけど 大型種といわれてる品種達は 特に野菜的な見た目をしているな...
水切り待ちのP. Pewchan 水やりした後に水切り待ちをする。 室内で管理する場合は大事な作業。 なぜなら あとから水がポタポタ落ちてくるから。 そんな感...
グランデにアンパンマンの腕!? どうも!koharubiyoriです! かなり不可解なタイトルですが、 この写真を見ていただくと そのタイトルの意味が ご理解い...
僕の胞子培養株silver chariot どもkoharubiyoriです! 今日は”silver chariot”の記事です。 ちなみに”silver ch...
P. superbumに胞子葉がきた! ども! koharubiyoriです! もう嬉しすぎたので タイトルでネタバレですが、 このブログに記録したいと思います...
僕にとってビカクシダは趣味でなくライフスタイル。ビカクシダと生きていく様を綴ったブログ。ビカクシダが好きな人がひとりでも増える事を願ってます!ビカクシダ育ててみませんか?
Dear my platycerium.
Dear my platycerium.
YouTube
new
板付け 特集