スポンサーリンク

ビカクシダの肥料の袋を変えてみた

どもども!
6月にして、
すでにTシャツ焼けが
ゴイスーな
koharubiyoriです(;´Д`)

今日は肥料のお話。

まぁ肥料のお話といっても

肥料”袋”(入れ物)のお話です。

これです↓

このビカクの上に
ちょこんとある
”氷嚢”みたいなやつ。

いつもは排水溝ネットに
肥料を詰めてるのですが、
中身が乾燥して粉々になると
ネットの隙間から
こぼれてきて、
部屋の床に。。。

水苔のカスと
肥料のカスと
ベラボンのカスで
わが家の床は、

常にカスだらけ( ´艸`)
ビカクルーム以外にも
いろんな所に('Д')

なので、
少しでもカスの発生を
減らしたいと
考えていたところ
こんなやつを発見。

こんなやつです↓

 

とりあえず、
近所で売ってたパックを
GETしてチャレンジ!

早速、作業開始。
まずは、
中に入れる肥料を準備。

IBのチカラIB肥料です。

写真のような、
白い粒が入ってます。

匂いも、ほとんど気になりません。

 

この粒を
パックに2・3粒入れました。

大きいビカクには少し多めにいれたり
粒の数は基本適当です。

そして、

つぎにコレ。

腐葉土です。

僕はいつも
カインズホームで買ってますが、

ネットで検索してみると
色々ありますね↓

こんなのや↑

こんなの↓

腐葉土にも色んな種類が
あるので色々試してみたいなぁ。

僕が買っているのは
中身はこんな感じ↓

とりあえず、
これ位の量をパックに詰めました。

THE 適当!

詰め込んだ後は、
パックが開かないように
ホッチキスでパチパチっと↓

括りつける為のビニールタイ
通称(ビニタイ)も、
一緒にホッチキスし固定。


こんな感じ↓

全ビカク分を作らないと
いけないので
あっという間に
数時間過ぎました(笑)

そして、完成↓

指先や爪が
茶色に染まりました(笑)
ご注意を('Д')

165個。
疲れた。。。

だけど、
ビカク達が喜ぶと思ったら
へっちゃらです(-ω-)/

って、
言いたいとこけど
正直疲れ果てました(笑)

まだ
このあとに、
胞子培養のスペーシング作業が
待っていると考えると
泣きそうになりました((+_+))

まぁ、
自分で自分を
追い込んでるだけ
なんですけどね♥

完成後。
早速、ビカク達に取り付けてみる。

パックの繊維が
きめ細かいので中身が乾燥しても
こぼれそうなさそう!

たぶん(笑)

スッキリした見た目だけど
なんか、デザインがなぁ...。

僕的に、
好きじゃない。

 

とりあえず、
水やりしてみる。

お茶が染み出るような感じ。

でも、

やっぱり見ためは、
前の氷嚢タイプがいいなぁ。
これ↓

うん、
この丸みがある
デザインが
僕は好きだな。

次回は、
どちらでいこうかな?

それとも新しい袋を探す?

また、楽しみが増えました

ビカクシダ育てるのって

ほんと楽しいですね('ω')ノ

 

最後までブログを読んでくれて
ありがとうございます。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事