スポンサーリンク

山採りリドレイと胞子培養リドレイを比較

山採りリドレイ胞子培養された
リドレイ見た目を比べてみました。

注意:比べるといっても
園芸素人の僕がやりますので
大した内容はではありません。

どちらかといえば、感想文に近い感じ(苦笑)
それでもよければお付き合いください。

まずは山採りリドレイから

山採りリドレイ株

こんな感じでウチに来てくれました。
もちろんビカ森さんこと
ビカクシダの森さんから購入。
いつもありがとうございます。

山採りとのファーストコンタクトの感想は、

貯水葉、めっちゃ枯れてるやーん!大丈夫なん!?

って感じでした。

野性味を感じる風体ですが
なによりも貯水葉の枯れが気になる。

枯れているを通りこして
カッチカチのカスカス。
爪で叩いたらコツコツ音する位。

虫食いの穴もあって、
見知らぬ虫が出てきそうでドキドキ。

胞子葉はなんか若干クルクルしてる感じ。

そして、衝撃の裏面。
根の方です!

ドーーーーーン!!

山採りリドレイ 根

かなりの破壊力。

古い貯水葉が積層になって、隙間には土?

根っこみたいな感じ!?のは
あるんだけど、よくわからん…。

あきらか今まで見たきたビカクと
全然ちがうーーーーー!

これ大丈夫なん?初心者の僕で対応できるのか!
まだ僕には早かったのか!!

未体験ゾーン突入って感じの心境。

?????????????

ハテナで頭がいっぱいになり
フリーズ(笑)

とりあえず見なかったことにし(笑)

胞子培養株のリドレイをチェック

胞子培養株 リドレイ

こちらも貯水葉は枯れ気味でしたが
枯れていても柔らかい触感。

まさに野菜!

葉物野菜がしなびた感じ(笑)

胞子葉は山採りに比べて
シュッとしています。

そして気になる裏面はこんな感じ。

胞子培養株 リドレイ 根

おーーーーー!普通でよかったーー!

見たことあるやつーーー!

安心したぜ(笑)フーーーッ(汗)

ベラボン(ココヤシチップ)と根が
絡まってる感じでフワフワしてます。

同じリドレイでも、
自然環境下の個体と栽培下の個体では
見た目だけでも、
こんなにも差が出るんですね。

これが僕が見た目を比べたみた感想です。
たいした事かけなくて、ごめんなさい。
語彙力なさすぎワロタ(汗)

育て方についての違いは
僕の少ない経験での感想なんですが
山採りの方が乾燥に強い気がしました。
ここらへんはもっとトライ&エラーで
研究していきたいと思います。

ちなみにこの子達は

2019年の11月中旬にお迎えしましたが
2020年5月初旬の今も元気です!

こちらが現在の山採りリドレイ。
キレイに胞子葉が巻いてくれました。

山採りリドレイ現在

そしてこちらが

胞子培養株のリドレイ。
貯水葉は途中で成長止まりましたが
胞子葉は広がってくれました。

ビカクシダ・コウモリランとベランダ

山採り・胞子培養どちらも
それぞれのカッコよさがあるように
僕は思います。
ほんとにリドレイは個性的で
好きなビカクです。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事