コロナリウム・ドワーフの成長記録#1

どもども!
koharubiyoriです。

本日は我が家のビカクシダ
P. coronarium Dwarf
コロナリウムドワーフの成長記録#1です。

お迎えしたのは2019年12月4日。

水色の線で囲ってるやつです。

ですが、
写真がこれしかない。。。

データ紛失((+_+))
みつからん。

なので、
少し期間が飛びます(汗)

約4カ月後の様子はこちら↓
[2020年4月15日]

貯水葉は茶色くなり
胞子葉は少し増えた。

それにしても
水苔が多い。

てんこ盛り。

水苔が多いのが悪い事ではなく、
ビカクシダを育てていく上で
我が家の環境と僕の管理方法では、
はじめ少なく水苔を仕立て、
大きくなるにつれ
徐々に水苔を増やしていく方が
調子がよくなる株が多いと
今は感じてます。(2022年5月現在)

この頃は、
見様見真似で
仕立ててた記憶が。

懐かしい。

さらに1カ月後↓
[2020年5月11日]

GW前位から、外管理へ。

外管理にしてから、
全体的に胞子葉にハリが出た気が。

ちなみに
この時期に貯水葉の上部分をカット。

変な形状になっているのと
水苔の乾きが遅い気がしまして。

見た目はすごく貧相。
ごめんな。

貧相なコロナリウムの
さらに1カ月後はこちら↓
[2020年6月29日]

新しい貯水葉誕生‼

何やらギザギザです。

たまたま?
そういうもん?
わからんけど、

とりあえず
我が家にお迎えしてからの
初貯水葉なので嬉しい。

さらに1カ月後はこちら↓
[2020年8月15日]

ギザギザ貯水葉がちゃんと成長!

反対側(手前)の貯水葉も誕生(-ω-)/

いい感じです^ー^

[反対のアングルから撮影]

今のところ、
貯水葉は緑色!
形は悪いけど( ゚Д゚)

コロナリウムは
水苔が加湿過多になると
いっきに貯水葉が変色しやすくなる
傾向があるのでドキドキ。

他のコロナリウムで
経験あり(泣)

ですが、
変色するだけで
株がダメになるわけでは
ありません。たぶん。。。

間違ってたらごめんなさい。
感覚でブログ書いてますので
ご理解ください。

見た目な的な
問題があるだけかと^ー^

 

っという感じで、
P.coronarium Dwarfの
成長記録#1はここまで。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

 

●続きはこちらからご覧ください↓

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事