スポンサーリンク

リドレイの貯水葉が黒く腐った件

タイトル通り、
僕のリドレイ(山採り株)
貯水葉が黒くなり腐りました。

それは
突然の出来事でした。

 

ある日の朝。
いつも通りビカクシダチェック
顔を洗うよりも先に
ビカクシダの部屋に行ってます。

1株づつ見たり、写真撮ったり。
そして
締めとして最後の最後に、
このお気に入りのリドレイを見て、

よし!
オッケー!
さぁ、
朝の準備をしよう!

っていうのが、
いつもの流れなんですが、
この時ばかりは、違いました。

リドレイ 貯水葉 黒くなる

んっ!!
えっ!!!
どういうことーーー!

貯水葉がベロー―ンと捲れてました。

衝撃がはしり!頭が真っ白に。

愕然となりました。

なんで・・・・。

昨夜のビカクチェックでは
特にかわった様子は見られなかったのに。

あっ!ちなみに
私、寝る前も
毎日ビカクシダの
チェックもしています。
愛するものには基本的に
超過保護です(笑)

衝撃的すぎて
現実逃避したいところでしたが、
ここは、一旦冷静になり観察。

今にも破けてしまいそうな貯水葉を
慎重に慎重に掴み、元の位置へ。
リドレイ 育て方

腐ってますね。
手についた水分を匂いましたが
いつものリドレイとは全然違う匂い。

僕、匂いフェチなんで
日頃からビカク達も
結構匂いを
嗅いでます(笑)

さて、どうしたものか。。。

原因探求は置いといて
とりあえず更なる侵食を抑えこまないと。

リドレイ ビカクシダ 育て方

ほぼ成長点の付近まで
いっちゃってます!

ここまで
広い面積を腐らせたのは
初めて。

他のリドレイ(胞子培養株)の貯水葉が
黒くなった時は小さい面積で
腐るのを広がらないように部分カットで
対応したのですが今回は全体的すぎて。
どこまでカットしてよいのやら。

とりあえず消毒したハサミをもってきて
チョキチョキ!

リドレイ 貯水葉 腐る

うーーーん。

だいたいはカットしたけど
やっぱり胞子葉の生え際?
なんという部位か知りません(苦笑)
そこまで侵食されています。

ここで、決断しました。

切れるところまで
切ろう!と。

そして、ハサミをもち
またまたチョキチョキ!

成長点を傷つけないように。

ビカクシダ リドレイ 貯水葉

どうでしょうか?
ギリギリの所までせめてみました。

ちなみ、下から顔をだした昔の貯水葉は
少し湿り気のある感じで
無理にはカットしなくていいかなと判断。
そのままにしておきました。

これで処置は終わろうと思いましたが、
腐るという事は雑菌とかが繁殖している
可能性もあるかもしれないと思い、
念のために、
殺菌剤をカットした貯水葉の断面と
貯水葉全体に軽く塗りました。

そして、
リドレイにはしっかり乾燥して
もらいたいのでサーキュレーターの
風当たりがよい場所に移動。

リドレイ キャベツ

これが今回カットした貯水葉の全部。
くさった野菜にしか見えない(笑)

なんしか、
触った指が臭い!

個人的に嫌いでは
ないですが(笑)

そして、
ふと、時計を見上げると!

やばい!こんな時間!

平日の朝だということを
完全に忘れてました。

急いで準備!
しかし、
会社に着くころには遅刻。

ダメダメな
社会人だと猛省(泣)

しかし、
仕事をしていてもふと気を抜くと、
リドレイの事を思いだす。

ダメになった原因を考えてしまう。

まるで
失恋した時のよう(泣)
もう、あの貯水葉に
会えない!(笑)

貯水葉が、
黒くなったのは蒸れが原因で
おきた現象だというのは分かるんですが、
このリドレイの管理には
かなり気を付けていた方でして(泣)

水やりも、胞子葉が垂れてから
あげるようにしていたし、
水の量もドボンではなく
バケツの水にリドレイの
顔面をつけるだけって感じ。

 

色々考えた自分なりに考えた結果、

僕が思ったのは2つ。

1つ目は、
ベロンとなった朝の前日、
私の住んでいる地域で高温注意報がでたのと
ゲリラ的に雨が降って
夜でも湿度がすごかった事。
つまり、急激な温度上昇と高い湿度。

2つ目は、
サーキュレーターの配置した場所の問題。
最近、風の当たり方を色々試していて
それが、
このリドレイに影響したのかも。

リドレイは風が好きって
言われるのは
こういう事からきてるのかな?

 

とりあえず、
今すぐ自分にできる事は
サーキュレーターをもう1台追加すること。

リビングに古いのがあったので
とりあえず2台体制にしました。

 

そして、
最近、恒例になってきた
動画の時間です(笑)

これは
いつもの自己満足的な
動画じゃないです(笑)

リドレイが腐ると
こんな風になるんだよーっていう
動画です。
写真より伝えやすいと思いますので。

もし、よければ見てください!

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

あと、
今回、僕は貯水葉をたくさん
カットしましたが適切な処置かどうか
わかりません。
なんとなくでやっているので
リドレイが今後どうなるかわかりません。
ですので、ご理解ください。

引き続き、
このリドレイの今後の様子も
正直に書いていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

それでは。

 

※この記事の続きはコチラから見れます↓

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事