スポンサーリンク

ビカクシダと薬害のお話[僕の失敗例]

今日は我が家のビカクシダ
エレファントティス×
アルシコルネ・マダガスカル
実際におきた薬害についてのお話です。

ある日、ビカクシダに
こんな斑点が現れました。
[P.elephantotis x P.alcicorne var.madagascar]

ビカクシダ 薬害

この子は最近まで
褐班細菌病に悩まされてた子です。

褐班細菌病になったお話については
こちらのブログに書いてます↓

そして、
褐班細菌病という原因がわかり
安堵しているのもつかの間、
次は上のような斑点が。。。

始めは、写真のように
広い面積ではなく、
成長点付近の貯水葉だけに
少しだけ現れました。

また褐班細菌病?
もしくは
新たな病気?

とりあえずこれ以上病気に
なってほしくなかったので
とりあえず殺菌剤をスプレー。

とりあえず他の子に
写らないように
潅水と置き場所は隔離しました。

でも症状は
この前罹った褐班細菌病とは全然違う感じ。
貯水葉だけに斑点が出現し
始めは色素が抜けたような黄色に変色。
そのあとは茶色へ変色していく感じ。

そして、はじめに斑点を見つけてから
2週間くらい経過したころ
一気に出現し出しました。

なにより1番違ったことは
徐々に症状が現れたのではなく
ある日を境に一気に増えた事。

褐班細菌病は徐々に拡大し加速していく感じ。

[別のアングルから撮影]

薬害 ビカクシダ

黄色から茶色になりこげ茶色。
その後は別に拡大したり
増えたりしない。。。

すごい謎でした。

[貯水葉を上から覗き込んだアングル]

貯水葉の中 ビカクシダ

ずっとモヤモヤ。

ネットや園芸雑誌みても
似てるのはあるけど、なんか違う。

もうこれは、
あの方に相談してみようと
いうことで、
前回の褐班細菌病の時にも
お世話になった
有識者の方に写真を送り
相談させて頂きました。

その方に何かご迷惑をかけるといけませんので
お名前は伏せさせていただきますが著名な方です。
お忙しいのに、いつもありがとうございます。

すぐに、
その方から回答をいただけて

”褐班細菌病ではないように思える”と。

”食害や薬害などの部分焼け”にみえる”と。

この回答を頂いた時に、

すぐに、
あっ!っと思いました。

虫の食害については
こまめにビカクを見てるし
いちよう株をチェックしましたが
虫はいませんでした。

となると
やはり薬害。

っていうか、
僕は、このビカクに
何度も殺菌剤を
スプレーしてました(泣)

そして、その方に
”薬害は2週間から1か月経過して、
現れる場合もある”と教えて頂きました。

僕は褐班細菌病の症状がでた時も
少しでも病気が収まってほしいと思い
ちょいちょいスプレーしてました。
※ちなみに褐班細菌病に
殺菌剤は効果なしとのことです。

有識者の方に
褐班細菌病だと
判断してもらうまでは
僕にとっては、
謎の症状でしたので(汗)

基本的、少量しかスプレーは
していなかったんですが
褐班細菌病の症状が
だんだんひどくなり
この胞子葉をカットするか?しないか?の
判断寸前のこの時期↓
ビカクシダの病気 褐班細菌病
株全体に大量の殺菌剤を
スプレーをしちゃいました。
けっこうビチャビチャに。

褐班細菌病が
酷くなる一方で
少しやけくそに
なってたんだと
思います(汗)

これが
今回の薬害に繋がったと思います。

しかも、この数日後にも、
スプレーしました。
このブログの最初の方で書きましたが、
それは黄色い斑点が少しだけ出た頃、
また、病気かなって?思って
びびってしまい殺菌剤を
スプレーしたんです。
その時も小量でなく大量に。。。。

しかも8月に。。。

その方にも
”暑い時期はダメだと。
薬害が出やすくなると。”

ダメな事ばかり
してました(泣)

殺菌剤が悪いのではなく
僕の使い方が悪いということ。

使う者がどれだけ理解して
使うかが大事だということを
今回の件で
経験させてもらいました。

あと
薬害の場合の処置としては
薬剤が抜けるのをこのまま
待つしかないようです。

とりあえすこのビカクには
褐班細菌病から薬害まで色々負担を
かけてしまったので、
他にもまだ症状が出るかもしれません。
今後も注意して観察したいと思います。

僕みたいな
失敗する人はいないと思いますが
少しでも、
ビカクシダを育てる方の役に立てればと
思い長々と書かせていただきました。

 

恒例になってきた自己満足動画は
今日は辞めておきます(笑)

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事