スポンサーリンク

奄美大島のビカクシダの成長記録#3

どもども!
amazonプライムの
便利さを最近知ったkoharubiyoriです。

amaプラで
JOJO見てますw
現在5部!5部では
ブチャラティが好き

そんな僕の情報はさておき、
本日の本題に。

先日に引き続き、
我が家のビカクシダ
P. Amami(アマミ)成長記録#3

過去の成長記録はこちらから↓

それでは、
前回の成長記録の
最後の写真より約1カ月経過した
P. Amami(アマミ)の
成長記録からスタート!
[2021年5月21日]

奄美大島 ビカクシダ

前回発見した
子株(不定芽)が
少し成長(^^)/

発見した時の
子株(不定芽)はこちら↓

約1カ月で
このくらい成長しました(-ω-)/

大きさでいうと、
5円玉くらいかな。

僕は子株を外す時は、
このサイズでは、
まだまだ株分けしません。

状況によりますが。。。
ここら辺は話だすと
長くなるので
また別の機会に…。

親株の元で
大きくなった子株を
株分けした方が、
成長のスタートダッシュが
違うような気がしていますし、

なにより、
大きい方がタフです。

そして、
約2カ月経過した、
Amamiはこちら↓
[2021年7月25日]

この2カ月間で
一気に貯水葉が展開。

着生材に着地して、
巻き込もうとしてますね。

なので、
着生材のサイズアップと
メンテナンスもしたいと思います

子株(不定芽)の方も
地味に大きく^ー^

親株の貯水葉に成長点が
飲み込まれてます(笑)

それでは、作業台へ!!

今回はこの大きい板に変更↓。
木種は杉。

いつも通り、
現在の着生材からビカクシダを
剥がしていくのですが、
今回は際どい所に
子株(不定芽)がいるので、
作業は慎重に。

板から剥がした着生面はこんな感じ↓

根張りがいい根(-ω-)/。

個人的な感想です!

剥がした着生材はこんな感じ↓

びっちり根っこ!

しっかり着生です!

それでは、
新しい板へ板付け↓

根張りスペース拡大の為
苔増しも。

根張り良さそうな株なので
苔増し量はいつもより
多めにしてみました。

親の貯水葉に飲み込まれていた
子株(不定芽)も
親株の貯水葉カットして露出。

これで板替え&メンテンス完了。

さらに、
2カ月後の様子がこちら↓
[2021年9月20日]

向かって左の貯水葉が
途中で成長止まった。

直接的な理由は不明。

もしかしたら、
胞子葉のターンに
入ったのかも。

よく見ると、
新しい子株(不定芽)が
誕生してる!

隣接しているので
これから貯水葉達の
陣取り合戦が予測されます(笑)

陣取り合戦させてもよいのですが、
ここらへんで、
1度株分けすることに。

まだ少し小さい気もするが
株分け好きなので、
我慢できない!

なので
数日後に株分け&板付け

1つだけ株分けし板付け。

小さい方は、
まだ親元で育ってもらうので
そのまま。

この時の、
株分け動画ありますので
よかったらご視聴ください。

そして株分け後、
約2.5カ月のP. Amamiはこちら↓
[2021年12月11日]

株分け時に残した子株(不定芽)!
いい感じに育ってくれてます!

親株も、ちょうど
胞子葉のターンに入ったようで、
Amami vs 子株(不定芽)の
貯水葉の陣取り合戦は
回避できた(笑)

親株といっても
まだまだ小さいAmami。
まだ本来の姿を見せてないはずです!

これからさらなる
成長が楽しみです。

とりあず、
Amamiの成長記録#3はここまで。

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

過去の
PAmamiの成長記録はこちら↓

 

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事