スポンサーリンク

久しぶりにコルク付けしてみました

少し前にコルクを手に入れました。

場所は大阪城公園で開催されている植木市
大阪城 植木市

そこに出店されている
植木屋GREENPLAZA21さんにて購入。
お店の詳細はこちらのHPからどうぞ。

端材コルクでしたので
お求めやすい金額でした。
小さいですが分厚いです!

ビカクシダ コルク付け

小さいコルクですが、
僕にとっては
すごく嬉しい出来事!

僕はあまり
コルクを買いません。
というか、
予算的に買えません(笑)

だから、
久しぶりのコルク。

なので、
どのビカクシダを付けようか悩みました。

僕はあまりコルクでの生育には
慣れていないので、
強健種であり、大好きな
ビカクシダのP. kenichiをチョイス。

この子です↓
ビカクシダ ケンイチ

この子は我が家で、
株分けした子です!
順調そうに育ってくれてます。

実際に根も元気そうか
チェックしたいので、
とりあえず板から外してみました。

ビカクシダ 根 

しっかり根が広がってくれている様子。

やはり、
安定のケンイチ氏!

これなら、環境が変わるコルクでも
しっかり育ってくれそうです!

次はコルクの加工です。
僕は基本的にコルクを使う場合は
通気の為にコルク自体に穴をあけます。
その加工をしました↓
コルク カスタム

ビカクを取り付けたい所に
ドリルで突きまくります。
穴を沢山あけて
広げていく作戦です(笑)

ちなみに、
コルクに穴あけなくても
ちゃんと育ちますのでご安心を。

僕はビカクシダを育てる上で
水苔の乾燥に重きをおいているので
穴を加工をします。

バージンコルク 裏側

裏側からも!
あとは、
指で引きちぎる
ストロングスタイルです(笑)

穴が空いたら、
その部分にコルク裏面から
鉢底ネットをタッカーで打ち付け。
鉢底ネット コルク

タッカー打ちすぎ?(笑)

心配性な性格なもので(汗)

表からみた
コルクは、こんな感じ↓
ビカクシダのコルク付け

以前は鉢底ネットを
コルクの表側に付けてました。
理由は少しでもコンポストを減らして
乾燥させたかったので。

念のため、
前にネットを貼るタイプと
裏にネットを貼るタイプで
違いがでるか、
実験してみましたが
大した差がなく、
どちらかというと
ネットをコルクの裏側に貼る方が
貯水葉の展開が
綺麗に広がるような気がしましたので
(好みの問題ですが)
今は鉢底ネットは
すべてコルク裏側にしてます。

最近の板付け時の
コンポストは水苔オンリーです。
しかも
しっかりめにテグスを巻いてます。
個人的な感想ですが
品種により差はありますが、
ふんわり巻いた時より
しっかりテグスを巻いた子の方が
動き出すと勢いがある気がします。

理由は、わかりませんが。
なんとなくそんな気がするのです。
気がするだけかも(笑)

※個人的な感想ですので
ご理解くださいませ。

とりあえず今の自分の中の流行りは
水苔オンリーのしっかり巻きです(笑)

半年後には、
また変わってるかも(笑)

そうこう言ってる間に
コルク付け完成でーす!↓

コウモリランの板付け

うん。とりあえず
OK!とする!

やはり、
コルクは難しいですね。

経験とセンスが必要ですね。

貯水葉が広がると
かっこよくなるかな???

まぁ、
とりあえず
久しぶりにコルク付けができて
楽しかったです!

どんな具合に成長いていくか
またUPします。

 

そして、
皆さんお待ちかねの動画あります。

誰も待ってないよー!
って
声しか聞こえませんが(笑)

内容は
水やり in お風呂場 寒き季節編”です。
かなりの自己満足な動画になっております。
もしよければ、見てやってください。


最後までブログ読んでくれて
ありがとうございました。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事