ビカクシダ・チョムブーンの成長記録#3

どもども!
まだ6月ですが
若干夏バテ気味の
koharubiyoriです('ω')ノ

今回は、
我が家のチョムブーンの成長記録#3。

●過去の成長記録#1#2はこちら↓

それでは、
成長記録の続き、スタート。

前回の記録より
1か月後の
チョムブーン↓
[2021年1月26日]

P. Chomboon

お風呂で水やりしている写真。

貯水葉らしきものが
ありますね(^_^)/

うれしいです。

あと僕的に”ツボる”写真↓

古い胞子葉葉先
枯れこんできました。

何が”ツボる”かといいますと
胞子葉の葉先、
つまり、
指先部分が
黄色のマニキュアを
しているみたい

おしゃれな、
チョムブーン!

 

枯れ方も面白い。
ビカクシダは魅力いっぱいです。

そして、
さらに1か月後。
[2021年2月5日]

胞子葉のボリュームが出てきましたね。

いい感じ('ω')ノ

写真ではわからないと思いますが
小さかった貯水葉が
大きくなってきました。

さらに、
1ヵ月後はこちら↓
[2021年3月14日」

こちらの写真では、
成長した貯水葉が確認できます。

結構、
面白い形しているので
別アングルからも撮影↓

三日月(笑)

キキララが
乗ってそうな三日月(笑)
サンリオのね(-ω-)/

余談ですが、
キキとララの身長って
2人でお月様と同じ位だと
いうことを知っていましたか?

娘に教えてもらいました(笑)
((((;゚Д゚))))
ガクガクブルブル

詳しくしらんけど
一人あたり約1700㎞の
身長なんだってさ(笑)

デカすぎワロタ

話が、
かなり脱線しましたので

元に戻します('ω')ノ

さらに、
1か月後の様子。
[2021年4月25日]

貯水葉の三日月具合が
落ち着いてきた(笑)

上に広がって
かっこよくなってきてます

そして、
最近のチョムブーンはコチラ↓
[2021年5月30日]

夕方の様子です。

屋外管理に移行しましたので、
今年の暑さの洗礼を
さっそく受けたようで、
へにゃってます(-ω-)/

反対側の貯水葉も成長してきました。

それにしても

へにゃっても
かっこいいやん

胞子葉がもっと伸びたら、
さらにかっこよくなるのでは!

と、
思いを馳せる僕でした。

これからの
チョムブーンの
成長に期待大です!

 

最後までブログを読んでくれて
ありがとうございます。

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事