ネザーランド苔玉の水苔交換&水苔増し[ 過去編]

ネザーランド苔玉トラブル

前回のブログで
苔玉のまま管理したネザーランド
今後トラブル!?っと書いてましたので
その時のお話をします。

■前回のブログはこちら↓

上の写真をみるとわかるんですが、
急にネザーランドの胞子葉が
チリチリというかグニャグニャに。

水も切らさずちゃんと管理してきたはず
気づけばこんな事に。

ネザーランドの個体差?
でも、なんかそんな風に思えない。

根っこに問題あるんじゃね?気になるーっ。

苔玉の水苔も劣化してきているし…。
とか、無理やり理由をつけて(笑)
根の状態確認の為にばらしてみました。

気になったら、ほっとけない性分でして(苦笑)

苔玉を割るとそこには、桃太郎が!!!

すいません。ふざけました。そして、スベリました。

冗談はおいといて、
苔玉の中を見てみると根がぎちぎちに
固まっていて苦しそうでした。
(写真は無いです。ゴメンナサイ)

苔玉って表面の緑の苔を包むように
緑色の糸でぐるぐると巻かれているのですが
おそらく巻く力が強かった為か
根の行き場がなくなり
ギュウギュウになっているような感じ。

以前にも苔玉をバラした事があるので
根はりの具合の比較は出来ました。

おそらくの障害が胞子葉トラブルにと
考え全部の水苔をやり直すことに。

まず、ぎゅうぎゅうになっている根をとり
ほぐしてから苦しくならないように
ふんわりと水苔で少しずつ丸く。
地味に丸く造っていくのって難しかったです。
水苔がぽろぽろ落ちる(泣)

完成した水苔交換水苔増しの苔玉

写真では解りにくいかもしれませんが
かなり大きいです(苦笑)

砲丸投げの玉みたいな、サイズ感!投げたくなる!

今後の成長も見越して水苔を大増量。
しかし、
水を含んだ時の事考えてなくて。
水やり後はめっちゃ重たいです。
ネザーランドを吊るすと、
黒い吊り金物の針金がひん曲がります(笑)

この苔玉に変更してからは
チリチリというかグニャグニャになった
胞子葉は元には戻りませんでしたが
新しく生えてきてくれた胞子葉は
綺麗に成長してくれました。

おもしろい変化としましては
写真に写る貯水葉がぐんぐん育ち
胞子葉を飲みこみまくりました(泣)

ビカクシダ初心者の僕の仮説。

貯水葉の性質として水を欲しがる。
つまり水やりを控えると貯水葉は
展開しやすとアドバイスを頂いたので
それをベースに考えると、

今回のゆるゆる水苔で巻いた苔玉は
根の通気性が向上、つまり以前の苔玉より
乾燥しやすなり、水を求めるように貯水葉を
大きくしたのかなと。

※上級者の方からみるとツッコミどころ満載の
仮説
かもしれませんが、どうかお許しを。

仮説をたてて、理由づけするのが好きなもので。(笑)

ちなみにこのネザーランドは
大きくなりすぎて貯水葉が衝突しまくりで
成長しにくそうだったので、数か月後、
株分けして板付けしなおしましたとさ。

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事