ビカクシダP. 'white & shine'の成長記録#1

どもども!
ブラックコーヒーに
牛乳入れて飲むのが
好きなKoharubiyoriです!

また、
どうでもいい情報!
牛乳多めが好きです(笑)

今日は、
Platycerium. 'white & shine'
成長記録#1です。

かなり前に購入して
ブログに書けてなかったです(>_<)

そんなビカク達が
まだいます。。。

ブログが早く書ける
チカラが欲しい。

ちなみに'white & shine'とは
veitchii × bifurcatum
交雑した品種のようです。

購入前に見た参考写真はこれ↓

white & shineの
名前にぴったり!

面白そうだなーって思い、
お迎えする事にしました。

[2020年5月10日]

この子はメリクロン苗。

可愛いサイズでお迎え。

こんな小さい苗で
お迎えしたは
初めてなので
ドキドキ。

早速、仕立てる事に。

ポリポットから外すと
根はこんな感じ。

ポッド管理のまま
育てても良かったのですが、

ベイチー×ビフル
どちらも比較的強い品種。
なので、
この子も強いだろう!と考え
すぐに板付けしました。

ポッド管理だった子なので
胞子葉があっちゃこっちゃ
向いてますね。

この時は
ワイヤーメッシュに仕立てました。

そして、
お迎えより約1か月後はこちら↓
[2020年6月3日]

おっ!!

少し白い胞子葉が出てきました。

まったく、
どうなっていくか
想像できない。

さらに1か月後はこちら↓
[2020年7月3日]

胞子葉が増えました。

がしかし、
はじめの白さが消えましたね。

胞子葉だけみてると
普通のビフルカツムに
見えるなぁ。

まぁ、
子株の間に出る葉は
安定しないし。。。

早く大人のビカクに
ならんかな?
ならんわな(笑)

よく見ると、
貯水葉も出てきますね。

さてさて、
1ヵ月後はどうなっているかな↓
[2020年7月14日]

貯水葉が
少し大きくなってる

この時、
着生材を変更しました。

理由はビカクウォ―ルの
スペース問題で小さいサイズの
杉板に変更しました。

移し替えただけなので、
水苔もなにもかも、
そのままです。

さらに、
約1か月後の様子です。
[2020年8月5日]

反対側の貯水葉も展開

さらに、
2ヵ月後の様子。
[2020年10月1日]

胞子葉が少し大きくなってますね。

やはり、
ビフルの血が
濃いような気が。

ビフルの子株も一緒に
育てていますので
そちらによく似ています。

氷嚢みたいな袋には
肥料が入ってます。

緩効性固形肥料2粒と
腐葉土(落葉100%)を
いれています。

さらに、
1ヵ月後はこちら↓
[2020年11月3日]

全体的に少し成長した感じ。

参考写真のような
白いイメージは無いですね。

この頃位から、
子株は水苔が少ない方がいいと
自分的に感じ始めていた時なので、
仕立て直しする事にしました。

着生面はこんな感じ↓

やはり、
根が着生面まで
来ていないな。

別に悪いわけじゃないけど
子株の時は早く着生面に
根がしっかり広がるほうが
ビカクが元気なような気がします。

根拠もなく
なんとなくですが('ω')ノ

まぁとりあえず、
仕立て直し。

広く薄くをイメージして、
水苔オンリーで仕立てました。

どれだけ成長してくれるか
楽しみです。

そして、
約1か月後の様子はこちら↓
[2020年12月20日]

おおおおおーー!
ついに白い胞子葉が!!

やる気スイッチが
入ったのか?

わくわくしますね。

もっとブログ書きたいとこですが、
本日はここまで。

肩こりが。。。(笑)

おっちゃんになると
色んなとこ
痛くなりがち( ´艸`)

また次回、
P. 'white & shine'の
成長記録の続きを書きます!

たぶん(笑)

最後まで、読んでくださり
ありがとうございました。

それでは。

 

P. 'white & shine'の
成長記録の続きはこちら↓

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事