スポンサーリンク

ウィリンキーの成長記録#2

今日は我が家のウィリンキーの成長記録。
Platycerium willinckii

●ちなみに前回の成長記録#1はコチラ↓

前回の成長記録の最終に掲載した写真が
2020年5月中頃でしたので
現在は2021年1月になります。。。

つまり、
約8か月も放置(汗)

放置といっても
ウィリンキーの株を放置したわけでなく
ブログに更新できてなかっただけで
管理はしっかり愛をもってしてます^-^

っというか、
ウィリンキーだけでなく
他のビカクシダの成長記録も
更新できていない!
投稿したい写真は溜まるばかり...。

夢は、

”我が家の全ビカクシダを常に最新の状態に”

10年後位には、
叶うといいな。

夢の話は置いといて、
ウィリンキーの話に戻ります。

とりあえず、
前回の成長記録から
1か月後の様子がこちら↓
[2020年6月4日]
ビカクシダ ウィリンキー

左の貯水葉が広がってきました。
そして、右側の赤ちゃん貯水葉が誕生。
どうしてビカクシダの
”赤ちゃん貯水葉”
かわいいのでしょうか?

そして、
さらに1か月後。
[2020年7月3日]
ウィリンキー 7月

かわいいお手手!爆誕!

触りたくなる胞子葉!
たまりませんね。

そして、さらに1か月後↓
[2020年8月15日]
ウィリンキー 8月 2020

うーーーん。
貯水葉が途中で枯れだした。

水のやりすぎ?
真夏のせい?

僕はこの子が
初ウィリンキーであり
この子1株しか持っていないので、
比較しようがないので
とりあえず様子を見ることに。

さらに1か月後。
[2020年9月20日]

ウィリンキー 9月2020

うーーん。
完全に枯れこんだ。

なんか、
発掘された
土器みたい!
いや、
ミイラの包帯?

とりあえず
次の貯水葉もくる気配が
無さそうなので、一旦
根の状態を確認することに。

手術台に寝かされたウィリンキー。

ウィリンキー 貯水葉 枯れ

私、失敗しないので!

どこかのドラマで
聞いたことがあるようなセリフ(笑)

とりあえず、着生材から外してみます。
水苔 根張り ビカクシダ

根が、ぜんぜんない根。

おやじギャク(笑)

茶色い固形のやつはベラボン。

この子をお迎えして約10か月前後。
そんなに苔も多いわけでないのに
根が全然、着生面まで届いてない。

たぶん、
あまりよい状況では、
ないような気がします。

なのでリセット!

ウィリンキー 板付け

大胆にに貯水葉カット!
そして、
調子を崩してそう or
調子が上がらないビカクは

コンポストを
少なくしてみる!

僕の感覚的にコンポストを
少なくして常に乾燥気味の方が
調子が戻ることが多いので。
なので、
水苔を少なめに
着生材も板(木)に変更!
着生材をかえたのは気分的に(笑)

そしてリセット後
約2か月経過した様子!
[2020年11月8日]
ウィリンキー 11月2020

胞子葉がちゃんと動いてくれています。

よかったー!

リセットしても
問題なく動いてくれてよかったです。
リセット前より元気になって
くれたように感じる。
(感覚的ですが。)

そして、1か月後。
[2020年12月19日]

ウィリンキー 12月 2020年

うんうん。
かわいいお手手。

ちょー順調です!
リセットは成功だった模様!
逆にコンポストが窮屈そう。

そろそろ苔増しかな?ウィリンキー コルク付けってことで、
いい具合にコルクが手に入ったので
苔増し&コルク付けにチャレンジ。

とりあず、板から外してみる!

ベリベリベリ。
根張り ビカクシダ 
いい感じに活着してました。

よかった!

コウモリラン 根 

根が多いとは言えませんが
それなりに広がってくれているよう。

よかった。よかった。

それでは、
いざコルク付け&苔増し。
ウィリンキー コルク付け コウモリラン

それにしても

ウィリンキーは
手が可愛いなぁ。
たまらん!

そして、完成!

ウィリンキー コルク付け

やっぱり
ビカクはコルクが
似合いますねー!

そして
約1週間後のウィリンキーはこちら↓
[2020年12月17日]

コウモリラン ウィリンキー

少し大きくなってくれた感じ!

胞子葉の白さも増えてきて
これからどうなっていくのか
楽しみー!

以上、

ウィリンキーの成長記録#2でした。

また成長したらブログに
アップしたいと思います!

半年後くらいかな(笑)
いや、1年後?

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事