スポンサーリンク

ビカクシダ・レモイネイの株分け

あの着生材にできた子株達が
大きくなったので
今回株分けしてみる事に。

あの着生材とは、
こちらのブログを
見て頂ければわかるとおもいます↓
●過去のブログ記事↓

[2021年1月31日の様子]

レモイネイの子株外し1

写真は、着生材の裏側。
3株できていますね。

成長点も動いてそうだし、
これ位の大きさだと
たぶん枯らす事なく育つと思います。

根拠は、特に無く
なんとなくです!(笑)

ちなみにこのビカクシダレモイネイ

レモイネイの株分け2

この着生材に
親株を板付けしたのが2020年6月21日。
今回の株分け日が2021年の1月末日です。

なので、
レモイネイの子株の収穫までの
期間は約半年となる訳です。

収穫までの期間は曖昧なもので
育てる方の子株外すタイミングに
左右されるので
参考までにしてください。

僕の経験的に、
親株が大きくない時に
子株をたくさんつけると
親株が急激に弱ることもありましたので
そこらへんの見極めも難しいとこです(汗)
●弱った時のブログ↓

とりあえず、
この着生材から子株外し。
つまり株分け。

レモイネイの子株外し 3

僕は細いカッター派です!
自由がききやすいから!

ヒグチカッター!

古いかぁ(苦笑)

それでは!
レッツ株分け!
レモイネイの子株外し4

無事3株摘出!

子株外す時って
何度やっても
ほんとにうれしいです!

シンプルになんか、
嬉しいですよね!

レモイネイの子株外し5

子株の貯水葉の下から
またまた不定芽が出現!

嬉しいお知らせ!
イェイ(^_^)/

上手くいけば、
半年後にまた収穫できますね♥

この子達を傷つけないように
子株を外したあとの部分に
水苔を補充していきます↓

レモイネイの子株外し6

仕事が荒いですね((+_+))

とりあえず、親株の処置は完了!

次は、
株分けした子株ちゃん達の板付け。

まずは根の状態を見る↓

レモイネイの子株外し7

全体に均等に広がっている感じ。

そして、板付け。

レモイネイの子株の板付け

ちいちゃい、
貯水葉に
”きゅん”です!

ってな感じで、
3株とも板付け完了!

そしてタグ作り。
ビカクシダ タグ

英語のスペルに自信がないので
基本、カタカナで書いてます(笑)

  • 品種
  • 株分け日など記入

今回のような複数の株の時
僕は兄弟株と呼んでますが、
その時は
A B C など、
自分が管理しやすいように記入してます。

もちろん、
親株のタグにも情報は書いてます。

たまに忘れて
あとで
テンパります(>_<)

そして、
子株と親株にタグを取り付け、
恒例の家族写真です。

パシャリ!

レモイネイ 家族写真 2021年

いい感じですねー!
実は、写真の親株レモイネイの
貯水葉内にも子株が2株います。

完全に貯水葉に
飲み込まれていますが。

どうしょうかなぁって感じです。
株分けしたいけど、
数的に管理しきれるか不安に(´;ω;`)

とりあえず様子見ますね。

そんな感じで、
今回のブログは以上となります。

そして、

皆様!!
お待たせしました!
あのニッチなビカクシダ動画ですよー!

「誰も待ってないよ!」
多くの方からのブーイングが
聞こえてきそうですが(>_<)
動画作りました(笑)

しかも、今回の動画は
初の声出し
自分の声には自信がないので、
いつもテロップで
お伝えしてきましたが(汗)
どうしてもニュアンス的な所が
お伝えしにくくて、
今回チャレンジしてみる事に。

動画の内容は、
今回のレモイネイの株分けについて
適当に話しております(笑)
適当でもよければ、是非ごらんください(笑)

最後までブログを見て頂きまして
ありがとうございます。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事