スポンサーリンク

トマホークの板付け&成長記録#3[交換株]

前回のブログでの予告通り
ビカクシダ・トマホーク
板付けを行いました。

●ちなみに、前回のブログはこちら↓

板付けというか。
仕立て直しという感じ。

現在の板では窮屈そうだったので、
ワンサイズ大きな板にサイズアップ。

[BEFORE・トマホーク]

かなり貯水葉が成長していますね。
どうやらスイッチが入ったご様子。

このままでは、
着生材杉板
飲み込まれるのも時間の問題(^^)/

それはそれでよかったりも
するのですが、この子は
デカくしたいんです!

なので、
板付けし直します。(仕立て直し)

サイズアップの場合は
僕は基本的に現状のコンポストは触らず
追い苔をするだけです。

株の調子が良い時は基本的に
そのままが良いと思います。

※調子悪い時はコンポスト入れ替えも考えます。

別アングルから見るとこんな感じ↓

こちらからアングルのが、
窮屈そうなのが分かりますね。

それでは、
解体からスタート。

ビカクと板はビニタイだけで、
固定されていますので
そこから外します。

人様の仕立て方をみると
すごく勉強になりますね。

ビニタイを外しても
トマホーク(通称デグホーク)は
板にしっかり活着。

剥がれない!

なので、
僕の7つ道具のひとつ
ものさしー!(ドラえもん風)で
剥がしていきます。

デグホークと着生材(杉板)の
間にものさしを
ザクザク入れていきます。

そしてついに、
初のご対面

トマホークの根っこです↓

ああっ!
愛しい!

最近、
根を見るだけでも
興奮してきます(笑)

完全に
やべー奴です('Д')

それにしても、
元気そうな根を張ってくれてます。

さすが、
でぐたろう印のトマホーク!
素晴らしい。

外した板はこんな感じ↓

活着した細かい根の跡が見えますね。

もちろん、
この板は再利用させて頂きます。

一度着生に成功した板は、
僕的に縁起が良いような気がします!

次に付ける子も、
うまくいきそう!

って、いつも思ってます。

この板には
あの子をつけようかな?
とか、想像が膨らみます。

そして、
次の工程は仕立て直しです!

ワンサイズ大きな板と
少しの水苔を用意しました。

前回のブログを見てくださった
でぐたろうさんからも
仕立て直しの
アドバイスもらいました。

ありがとうございます。

僕の考えていた仕立て直しプランと
方向性が同じだったので、
安心しました♥

 

そうこうしいるうちに
仕立て直し完成!
こんな感じです。

[AFTER・トマホーク]

うん!いい感じ!
自画自賛(笑)

細かい事を言い出すと
トコトン自分を
責めてしまう性格なので
趣味の事位は、
自画自賛させて
あげようと思います(笑)

ちなみに、
仕立て直しといっても
大した事していません(汗)

まず、
根側(着生面)に、
1センチ程追い水苔を。
もとのコンポストは
そのままにしてます。

あとは左右の貯水葉が
今後うまく展開してくれるのを
想像し水苔で表面を形成。

それくらいです。

正面から見るとこんな感じ↓

BEFORE写真とくらべると、
迫力が増しましたね♥

サイドから。

反対サイドからも。

上からも。

今後さらなる
成長を期待してるよ!

がんばれ
デグホーク!

 

最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事