ビカクシダ・チョムブーンの成長記録#2

今日は我が家のチョムブーン成長記録

個人的に胞子葉の形状が
面白い子なのでお気に入り。

あまり育てている方が
いないので寂しいです。

かわいいのになぁ。

P.Chomboon (チョムブーン)の
以前の成長記録はこちらから見れます↓

それでは
成長記録#2スタートです。
[2020年6月20日]

Chomboon 6月 

貯水葉の葉脈に
チカラ強さを感じます。

これから、
行くぞ!
っていう感じ!

約1か月後はこちら↓
[2020年7月2日]

チョムブーン 7月2020年

予想が外れました(笑)

先月とあまり大きさ変わらず(汗)
まだまだ、僕は未熟者。

いや、次こそは!
成長するでしょう!

そして、
約1か月後はこちら↓
[2020年8月3日]
チョムブーン 8月 2020年 

おお!
胞子葉が大きく!

しかーーし、
気になる所も。。。

貯水葉の中心付近のあの感じ。
茶色くなるのはいいけど
黒くなるのはちょっと嫌だなぁ。

以前から水量には
注意していたんだけど。。。
季節は8月、
水やり後の蒸れかな?

株のサイズ(子株)のわりに
コンポスト量が多すぎたかな?

うーーん、
僕の気にしすぎ?
どうなんやろかな?

とりあえず、
様子を見ること1か月。

[2020年9月6日]

チョムブーン 9月

うーん。
どうしたもんかな。
大丈夫なような
ダメなような(汗)
悩ましい。

しかも、
先月よりは、
水を少なめに管理したいたはず。

パチッ!

僕の気になるスイッチがON!(笑)
ってことで、
チョムブーンのの状況を見てみる事に。

着生材から剥がしました。

チョムブーン 根

どうなんやろか?
わからん!

よく分からんので
コンポストをホジホジ。

ビカクシダ コンポスト

根が出てきましたが

お迎えした時から
あまり変わって
ない感じ。

ってことで、
コンポスト量を減らす方向に
してみたいと思います。

ここは思い切って
スーパー乾燥仕様に!

ドン!!
ビカクシダ 水苔の量 減らす貯水葉の広げれる限界まで
平たくしてみました。

横から見るとこんな感じ。
コウモリラン 水苔少なめ

水苔オンリーです。

少なすぎるかも(汗)

水切れ要注意で様子をみることに。
そして、約1か月後!

[2020年10月13日]

チョムブーン 10月 2020年

順調に育ってくれてます!

イェイ!

水切れには、
かなり注意しましたが、
意外なことに、
逆に管理しやすい感じ!

そして、
貯水葉の色はというと
こんな感じに↓
(手前にピントがあってるので
見にくいですが)

ビカクシダ 貯水葉 茶色

全体が枯れて茶色に。
とりあえず真っ黒にならず
よかったです。

それにしても
この胞子葉の形状が
たまらなく好き。

そして、約1か月後の
[2020年11月25日]

チョムブーン 11月 2021年小さかった胞子葉も順調に成長!

この時期は完全に
室内管理に
移行しています。

苔増しも考えましたが
特に問題なく、
動いてくれているので
そのままに。

そして、
さらに約1か月後。
[2020年12月6日]

チョムブーン 12月 2020

うん、うん、
成長してる♥

胞子葉がワサワサしてきて
かなり僕的に好きな感じ♥

ブログを書いている現在(1月)、
チョムブーンのブログ用の
写真はまだ撮ってないのですが、
古い胞子葉の葉先が枯れてきてます。

胞子葉の入れ替わり的な
感じだと思います。

貯水葉に関しては、
枯れこんでから、
いまだ動きは無い。

さてさて、
よいサイズになってきたので
そろそろ苔増し&コルク付けも
検討しようかな?

とりあえず、
チョムブーンの成長記録#2は、
ここまで。

最後に僕が好きな写真をアップ。
このアングルから見るのが好き。
ビカクシダ 見る

あーーっ、
たまらん♥

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

それでは。

 

●成長記録の続きはこちらから↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事