ビカクシダの胞子培養の成長記録#6
どもども!
利き腕がどちらか
わからなくなった
koharubiyoriです。
パワーつかう時は右だけど、
それ以外はほとんど左腕。
ドア開けるのも、
洗濯干すのも
頭かくのも左手。
左手を使う時間の方が
圧倒的に多い事に、
最近気づいた。。。
これってどっちが
利き腕なの?
普通?
皆さんは、どうですか?
いったい何の話を
しているんでしょうか(;´Д`)
タイトルに戻しまして、
胞子培養の成長記録#6スタートです。
今回のビカクシダはケンイチです。
だいぶワサワサしてきました。
今回の作業は
前回に引き続きスペーシング。
ですが、
今回はいつもと違い、
ポリポットに小分けするやり方に。
ポリポットはこんなやつ↓
まずは、
いつも通り100均にて色々調達。
深めのタッパーと
よく見かける
ネコ除けのやつ。
これは、こう使います↓
タッパーの底上げに。
ここにポリポットを置きます。
底上げする分、
今回は深めのタッパーに。
胞子培養の培地の古い水が
停滞せず下に
抜けるように底上げしました。
自由にカット
できるのが便利!
丁度いい高さ!
こんな感じ並べる↓
ポリポットも
ダイソーさんで購入。
100円!
安い!
サイズのバリエーションは少ないので、
希望の大きさになるよう
ハサミでカット。
兼ねてます(/・ω・)/
ポリポットは、
ヌルヌルしていたので、
水洗いしてから、
熱湯で消毒し、使用しました。
もちろん、
タッパーもネコちゃんネットも
それでは、
ポリポットに培地を詰めていきます。
培地は、最近お気に入りの
ダークピート!(カインズホーム商品)
こちらのブログで紹介してます↓
それではレッツ、
スペーシング???
ポッド管理?
鉢上げ?
どの用語が適しているか
僕にはわかりませんが
とりあえず
楽しい作業の始まりです。
ポリポットに移植は初めて♥
とりあえず、
ケンイチをつまむ!
このカワイイ生き物!
ときめくやん♥
そして、
ポリポットに。
はぁーーーん(*'▽')
可愛くなったやーん♥
可愛いし、
楽しいし、
作業はどんどん進みます(笑)
あっと言う間に完成ー!
そして、
最後はラップ。
前回のブログとは
違うスペーシング?方法ですので
今後の成長具合を比較できそうです。
株のサイズは
よく似ていますので。
ちなみに前回のブログはこちら↓
今後の成長に期待大です。
またなにかあれば、
ブログorYouTubeチャンネルにて
投稿します。
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。
それでは。