スポンサーリンク

首折れしたビカクの子株(幼苗)をなんとかしたい!

どもども!
久しぶりです!
koharubiyoriです。

なかなか
ブログ更新できずでした( ゚Д゚)

今日のブログは、
首折れして瀕死状態になった
子株?いや、
幼苗ちゃんのお話です。

とりあえず写真を↓
[2022年6月14日]

かなしい写真。。。

胞子培養して育てていた
ビカクシダでした。

水やりしている最中に
ポトッて、
落ちました( ゚Д゚)

僕が家を長期で
不在にしたため
こんな無残な姿になりました((+_+))

すまぬ。。
我が子よ。。。

”首折れ”は、
ビカクシダの成長点ごと、
もげてしまった状態の事を
いうみたいです。

たぶん。。
それにしても
恐ろしいネーミング。

写真のように
弱り切って、くるくるしてる胞子葉。
成長が止まってそうな貯水葉。
わずかばかりの根。
サイズも小さい幼苗状態。

かなり厳しい状況だと思うけど
チャレンジということで
とりあえず、
胞子葉のくるくるしてるので
お水を吸えていないと考え
お水に漬けて管理しました。

こんな感じ↓

色々ツッコミどころ満載ですが
とりあえず、
これで様子を見る事に。

水の中には
すごーく薄めたHB101を
お守りとして投入。


そして、
約3週間後の
首折れ幼苗の様子はこちら↓
[2022年7月7日]

おおーーーー!

胞子葉にハリが戻りました

しかし、
2枚の胞子葉が
部分的に枯れて落ちてしまった。

おそらくの原因は
水の量が多すぎて
常時、胞子葉が濡れていからかと。

途中で気づき水の量を減らしましたが
後の祭りで、写真のように
落葉しました。

よーく考えたら
わかる事なのに。
悔しい。。。

幼苗を持ち上げてみました↓

かなり頼りない感じですが、

根は気持ち増えたような。。

貯水葉は相変わらず
成長してない感じ。

とりあえず
あきらめずに
管理していこうと思います。

水も根だけが濡れるように。
あと胞子葉が倒れないように
こんな感じに↓

幼苗ちゃん、ファイトーー!

また経過観察してブログに
アップしたいと思います。

最後までブログ読んでくださり
ありがとうございました。

それでは。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事