スポンサーリンク

ビカクシダの胞子、どうしてる?

どもkoharubiyoriです!

ビカクシダ胞子培養を始めるには
当たり前ですが
胞子が必要になります。

↑胞子をざっくり説明すると
茶色い所(spore patch)に胞子嚢が集っていて
それが弾けると胞子が出てきます。

ざっくり過ぎるw


胞子の入手は
ご自身のビカクシダから採取し、
その胞子を使い培養するのが
おススメです。

自分のビカクシダであれば
親株がどんな姿であるか。
胞子の鮮度や、
どの段階で蒔くといいかとか
ご自身ですべて管理や実験できます^ー^

あとは、
採取した株の育成経過を知っているので
胞子培養して育った株と比較できたり。

あとは、
安心ですかね。

このビカクから採取したんだと
思えるのは僕的には
大事だと思ってます。

もちろん購入したり、
譲ってもらったりも
信頼できる方からなら、良いと思います。

僕も購入したり、譲ってもらった事ありますが
今は自分のビカクシダから採取するスタイルです。

だから、
胞子パッチが出来た時、
すごくうれしいです(-ω-)/

なので、
自分のビカクシダから採取した胞子で
胞子培養するのをおススメしています。

なぜ今日のブログで
こんなことを書いたかというと

”どこで胞子を手にいれたらいいですか?”

という関連のご相談をちょくちょくもらうので、
今回、記事にしてみました。

自分の育てたビカクシダから
胞子を採取するとなると
けっこう時間はかかりますw

ある程度のサイズにならないと
胞子パッチをつけないので。

そこから胞子の熟成を待ち採取。

そこから
ようやく胞子培養スタートです!

長く感じると思いますが、
その時間がさらに
ビカクシダ好きにさせてくれると思います。

会えない時間が恋育む♥

長い趣味として
ビカクシダやろうぜ!ってことwww

 

最後まで読んでくれて
ありがとうございました^ー^

それではまた!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事