スポンサーリンク

ビカクシダ・エレファントティスの水苔の件

僕の初めて板付けしたエレファントティス
ちょうど1年くらい前のお話。

先日のブログに書いたように、
この板付けは問題点だらけでした。

板付け後、数週間経過しても、
うんともすんともいわない、小さな象さん。
(エレファントティスを小象と呼んでます)

どちらかというと、
弱ってきている気がしました。

そこで行きつけのホームセンターに行き、
さりげなくのお兄さんに聞いてみました。
ここのホームセンターは家から遠いのですが、
普通のホームセンターにおいてない
品種のビカクシダを置いてくれてます。

お兄さんが仕入れ担当で
ビカクには少し詳しいみたいです。

そこでお兄さんに
エレファンテトティスの写真を見せると
僕にアドバイスくれました。

お兄さんのアドバイス
①まず子株というか、
苗ポッドに入ってるサイズの子を
育てるのは難しいよ。
大きく育った方が強いよ!
②エレファントティスかぁ。
少し経験積んでから育てる種類やね。

このアドバイスを聞いた
僕は・・・・・沈黙。

とりあえず超初心者の僕が
手を出すべき種類では
なかったみたいです。

だって名前がかっこいいし、
見た目も可愛かったし、
お求めやすいお値段だったから(笑)

すると写真を見ていた、
お兄さんが、

これ水苔、なんのやつ使ってる?

100均の水苔やつですよ!ダメですか?

100均の水苔!?ダメじゃないけどグレードが低いからあんまりよくないよ!

なぬーーーーーー!

詳しくお兄さんの話をまとめると、
水苔には産地やグレードがあって
お値段もピンキリらしくらしくて、
ビカクシダとかとかは、
敏感だから不純物混ざってない、
それなりのグレードの水苔を使った方が
よいのだとか。

そういえば水苔の中に
いろんな木とか
浮かんでたな。
水も濁ってたな(泣)

そりゃそうですよね。
100円でグレードの良い水苔が
買えるわけないですよね。

今思うとなんか
触り心地がざらざらしてたし
水苔の水を切るとき握ったら手に
木とかソゲとか
めっちゃ刺さりましたもん(笑)

水苔はこだわりだすと、
諭吉さんが登場する金額になるみたい(驚)
でもそんなグレードの水苔は、
僕にはまだ必要ないと考え、
南米チリ産のお求めやすいお値段の
水苔を紹介してもらい購入。

お兄さん曰く、
少し高くなるけどニュージーランド産が
使いやすいみたいです。
(今現在はニュージーランド産を使ってます。
断然違いました。)

●水苔のグレードについてはこちらから↓

そして、
家に帰って水で水苔を戻し、
すぐやりました。
手に何も刺さらなかったし、
なによりフワフワしてるし。形状もちがう!

こんなにも違うんだー!って感じ。

何度も言いますが、
ニュージーランド産の
高級水苔は
もっとスゲーです。

あと、
糸を巻く力は強すぎないようにとも
お兄さんよりアドバイスもらってたので
できるだけ柔らかく巻いてみました。
根が苦しがるし、動きにくくなるみたいです。
そんなことも知らず、
この前は小象さんの落下をおそれるあまり
思いっきり強く巻いてました(苦笑)

現時点(2021)の考え方
※この糸の巻く力加減については、
現在(2021)は結構強めにまいてます。
正確にいうとビカクシダの状態によって
巻き加減変えてます。強めの方が根張りが良い気が。
個人的な感想です。
詳しくは当ブログの
最新の記事を読んでみてください!
ブログのトップページ

超初心者には小象さんは
無理なのかぁーって、
悩みながら育てて今日に至ります。

そうです!小象さんは、
今も生きてくれてます!

この水苔事件以外にも、
水やり時の落下の件や、
僕の体が当たって貯水葉がちぎれた件
など、

紆余曲折ありながら、
小象さんはこんな駄目な管理者と
一緒に生きてくれてます(涙)

これが最近の小象さん。[2020年4月中旬撮影]

少し大きくなってくれました。
まだまだ小さいけど愛しい小象さんです。

これからもよろしくね、小象さん^-^

そして、

ホームセンターのお兄さん、
ありがとーーーーー!

それでは。

 

●このエレファントティスの
成長記録の続きはこちらからどうぞ↓

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事