成長点が近いビフルカツムを分けてみた!の成長記録#2

少し前の2020年の7月に、
成長点(リゾーム)の距離が近い
ビフルカツム株分けしました。
その時書いたブログはこちら↓

そのビフルカツム達の
その後の成長について今日は書きます。

まずはこちらの写真から↓
[2020年7月13日]
ビフルカツム ビカクシダ 板付け

株分け後&板付けした直後のビフルカツム↑
よく似ていて今後成長していくと、
どっちがどっちなのか、
わからなくなりそうなので、
左の子を”ビフルL”、
右の子を”ビフルR”と
名前を決め印をしました。

ほんとそっくり!

株分直後の子株は
基本的に根が少ないので、
必要以上に水苔はいらない思います。
なので水苔というか
コンポスト自体を少なめにしてます。

少なくしている分、
水の渇きが早いので
ドライアウトには注意です。

そして、
この日より約3週間後のビフル達↓
[2020年8月3日のビフルR]

ビフルカツム 子株

無事貯水葉が広がってるーー!
うれしいです。

貯水葉が動くと、なんだか一安心です。
ビカクシダに動きがあるって事は、
根がちゃんと動いてくれているって
証拠ですもんね。

しかも
株分け後、約3週間でここまで
成長してくれるなんて
成長スピードが
早いような気がしています。

ビカク初心者の
僕の感覚なので
あてになりませんが(笑)

でも、
他のビカクシダの子株も
育てているんですが、
ビフルカツムの成長スピードは
圧倒的に早いです!
さすが、
強健種の代表!ビフルカツム!

環境に順応するチカラが
すごいんでしょうね。

安定のビフル!

そして、
もう一人の兄弟の”ビフルL”はこちら↓
株分け ビフルカツム

こちらも貯水葉が広がってますね。

お互いに
切磋琢磨しあっているように
僕には見えます。

しかし、
二株共通していえる事は、
成長点がちゃんと上に向いていない事。

板付けした時はちゃんと成長点を
時計の12時方向に向けたんですが。。。

成長点の動きが定まっていないような。

これは
”子株あるある”ですね

なので、
修正ぜすにそのまま様子を
見ることにしました。

昔なら焦って
修正してましたが(笑)

そして、
さらに約6週間後の
最近の”ビフルのL”と”ビフルR”。
[2020年9月17日]

成長記録 ビフルカツム ビカクシダ

どちらも成長しとります!
パチパチパチ!(拍手)

どちらも同じ環境下で、
横に並べて育てましたので
ほぼ同じ大きさに育ってますね。
ここまでくれば、株分け成功と
いってよいでしょう。

今後は、
環境に違いをつけて
成長の違いなどを
見ていきたいです。

サイドからの
アングルでも撮影しました。

[ビフルL]

ビフルカツム 株分け 子株

あまりサイドアングルに
なっていませんね(笑)
ゴメンナサイ。

[ビフルR]

板付け ビカクシダ 成長

こちらはちゃんとサイドから
撮影できました(笑)

写真の氷嚢みたいな袋には
肥料が入ってます。
最近、施肥したばかりなので
これからどんな効果が出てくるのか
期待大です。

この肥料についてはこちらで書いてます↓

どちらのビフルもある程度、
成長してくれたので、
次の休日にでも
向きの調整をしていきたいと思います。

また何かあれば、
ブログに書きたいと思います。

 

あと、ここでお礼を。

最近ブログやYouTubeを
見てくれた方から
メッセージを頂きました。

すごく嬉しいです。
ありがとうございます。

有益な情報を発信できていない
この僕のブログを、
「楽しみにしてます!」とか、
「等身大で読みやすい」とか、
言っていただけて、
ほんとにうれしく思います(泣)

これからも
たいした記事はかけませんが(笑)
僕らしく書いていけたらなぁと、
思います。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それでは。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事